“JAM”はよいものだ

2004年12月7日
イエモンのベストのCM見ると悲しくなってくるとききもです。
自分がリアルタイムで聴いてたバンドが『伝説の〜』になってしまうってのは物悲しいモンですね。。。



サークル終わりに、後輩オススメのラーメン屋で久々に美味いラーメン食べました。
熊谷の『ありがとう』という店なんですが、結構雑誌にも取り上げられてるようです。
比内地鶏の塩ヌードルを食べたんですが、スープが澄み切っていて超あっさり、具はメンマ、ネギ、温泉卵丸ごと1個、厚切りのとろりチャーシュー。
あっさり系は本来好きじゃないんですが、好みとか越えて美味いと思えるレベルなのでスゴイと思いました。
野菜嫌いの自分ですが、ネギの風味も気になりませんでした。
一緒に頼んだ豚バラチャーハンもかなりおいしく満足♪
最近お気に入りのネタ。
実際ヤっちゃうのはスゴイね。


バイトしてたファミマの跡地にゲームやら同人誌やらを扱う秋葉の香り満載の店が近日オープンになってました。
楽しみです。

松屋の定食でご飯大盛りにしたのに、明らかに普通サイズで出てきて店員を呪っときました。

H×Hで旅団の念が明らかになってきて楽しいです。
フェイタンの念が気になります。
シャルはピンチですね、第2の能力発動でしょうか。

寝ようとするとゾナハ病発症で、最近睡眠不足でしんどいです。
先日の大雨のため、今日予定されていたサークルのテニス大会が来週に延期になりました。
来週だと自分も含め参加できない人が結構いるので、せっかくだからサークルの4年生で大宮で遊ぶことになりました。
自分は埼玉に住んで4年経ちますが、埼玉の中心地『魔都大宮』に赴くことはほとんどなく、電車から降りると違和感バリバリです。
むしろ歌舞伎や渋谷の方が落ち着くくらいです。

そんな違和感な街で遅刻でみんなと合流。
まず、昼飯で大宮のラー博みたいなとこ行きました。
なんかどこも野菜フル搭載なラーメンで困って、野菜の少ない『山頭火』系列の店で食べました。
全然不味いとかじゃないけど、やっぱ自分にはあんま合わないなぁ〜と感想。
そのうち、今日は混んでた『青葉』を食べてみたいです。

食後に久々にボーリングなど興じました。
自分はボーリングは得意な方ではないのですが、それなりのスコアでチーム戦に勝利。
こんなことなら激しい罰ゲームを賭けときゃよかったと後悔しました。

次にオケるはずが、「俺がを歌う時は俺が死ぬときだ!」と公言してる輩がいたためにお流れに。
風邪で喉は痛かったけど、密かに楽しみにしてたのでちょっとガッカリでした。

結局夕方の5時ころから飲み。
最近誕生日だった子がいたのでみんなからプレゼント渡したりで祝う。
個人的にはエンドレスで日本酒と焼酎ロックを飲んで途中から記憶グダグダです。

帰りの電車も泥酔でヒドかったらしく、友達談で俺はおっさんリーマンにからまれてたらしいです。

予定より飲みすぎてちょっと反省。
まぁ、楽しかったからいいっかぁ。

その時歴史が動いた

2004年12月4日
先日、深夜番組の『カミングダウト』を見てますと、劇団ひとりが本番中にうんこをもらし、尚且つ「俺、頭おかしいかもしんないけど・・・ちょっとおしっこも漏らしてみた!」といいはなちオムツがじんわり滲んできて、マジ神だとおもいました。
涙がでるくらい笑えました。
日本にもまだサムライは残っているんですね。

是非、見習っていきたいしみんなにも見習ってもらいたいデスぴー!!

アヒト脱退か・・・

2004年12月3日
深夜番組『虎の門』を見まして、「井筒監督のこちとら自腹じゃ!」のコーナーで『オールド・ボーイ』が紹介されてました。
井筒監督の評価を信頼してるわけでは全くないのですが、☆×3の満点で普通にかなり面白そうで今度見に行こうと思いました。
ZAZENの向井も日記でも非常に面白いと言っておりましたし。

グロそうなのがちょっと心配ですが。





ZAZENBOYSからアヒトイナザワが脱退するのは非常に残念です。
個人的にナンバガから続くZAZENの二枚看板の片方と思っていましたし、彼の艶かしい雅なドラムは気に入っていたので。

ギブミーマネー

2004年12月2日
居酒屋『庄や』のバイト面接に行ったら、全時間時給800円ということが発覚しました。
笑顔で「それじゃ、お願いしま〜す♪」と面接を終えましたが、断る率1000%デスぴー。
後輩がバイトしてる魚民でやろうか思案しとります。
あれは高校2年くらいの大雪の日でした。
僕は腐乱先生に誘われて『ギターウルフ』というハードロックバンドのライブに行くことに。
ギターウルフはヘイヘイヘイとかTV出演もしたことがあるので知ってる人もいるかもしれませんが、マイナーなかなり激しいロックバンドです。
自分はTVなどメディアで知っていて、ちょっとカッコイイなぁと思っているレベルでCDも持っていませんでした。
特にファンではありませんでしたが、ライブというものに興味や憧れがあった青い果実の僕は、人生初のライブにほのかな期待と多少の緊張感を胸に抱え腐乱先生とライブハウスに向かいました。

ライブハウスは小さな街函館とはいえ、実家とは真逆にあり、その上雪道で着くのによけい時間がかかりました。
腐乱と合流し腐乱’s兄ちゃんから聞いた案内を元に探しましたが、大いに迷いました。
たどり着くと最初に通り過ぎたとこでかなり腹が立ったことを覚えています。
とりあえず、開場時間を待ち中に入ろうとすると財布に入れてたチケットが切れていることに気づきました。
ライブ初心者の自分は「これちゃんと入れっかな!?」とかなり不安でしたが、もぎりの人に説明するとあっさり通れました。

今ではライブ前はロッカーなどに上着をいれ薄着になりますが、当時は初でしかも真冬だったのでコートのままライブに望みました。
ライブが始まると腐乱師匠とは一瞬ではぐれましたが、師匠は前座のバンドにビールかけられたり、ダイブされたりダメージを受けていました。
メインのギターウルフの番になるとやっぱ前座のバンドらとは違うオーラを感じかっけーと思いました。
この日のライブの音は歴代ライブの中でも1番でかかった気がします。
3、4日は耳鳴りが鳴り止みませんでした。
アンコール前に一旦ウルフ達が引き上げた隙に、ステージに突っ込んでVo&Gセイジのピックをゲットしかなり嬉々しました。

ライブが終わると汗ぐっちょりで、インナーをチャリのかごにぶっこみ、裸にコートを纏い大雪の道を自転車でハイテンションにこいで2時間くらいで家に着きました。
家に着くと、かごに入れてたシャツとかが液体窒素を通したがごとくパリパリになってて、母親に「これ洗っといて。」と差し出すと怪訝な顔をされました。

デビュー戦の割りにはハードな経験でした♪
あの日のピックは今もちゃんと持っています。

パワー

2004年11月29日
7時半起きで、日本一のボッタクリ私鉄で悪名高い『秩父鉄道』に揺られバイトの集合場所に向かいました。
今回はフォーマンセルらしく、一緒に電車から降りた高校生達が散った後に集合場所の改札で残りの面子を探すと、明らかに20台後半の作業服で完全武装したガテン系の兄やん2人しかいませんでした。
ビビリながらも話しかけると、案の定グットウィルの人。
3人で気まずくしばらく待っていると、最後1人が合流。
そいつは電気大のもやしっ子でかなり安心しました。

現場に向かおうとすると、誰も場所を聞かされていないことが発覚。
グットウィルの支店に電話してもわからないとのこと。
現場の担当者の番号はわかったので、かけてみたが繋がらない。
かなりの害事態の中、とりあえずなんとなく現場の方へ歩き出しました。
しばらくすると担当者から電話があり、迷いながらも何とか時間までに到着。

仕事内容は、最初はトラックから謎のクソ重い金属製の部品を降ろす作業。
次にそれを2階に担ぎ上げる作業。
これがめちゃ辛くて死にました。
手渡しでドンドン渡してくんだけど、階段の担当になってしまいアップダウンにやられ手首がもげそうになりました。

休憩時間に親方に「隣のトヨタの会社開いてたら自販機あるからジュース買ってきて。」といわれ千円渡され、行ってみると思いっきり閉まってました。
でもホントにノドカラカラで死にそうだったので、SECOMと書いてある柵を乗り越え不法侵入してジュース買いました。

残りの仕事は謎部品達の組み立て。
組み立てると、こいつらは棚だったんだとわかりました。

組み立ての作業は終わらなかったけど、既定の時間で終了。
「デビュー戦でこれはキツかったね。」とみんなに言われる程くたばってました。

帰りはもやしっ子の車で送ってもらい電車賃うきました。
大学4年という理由で居酒屋バイト断られたので、グットウィルの説明会行ってきました。
「モバイトすっか!?」のアレです。
熊谷の支店が家から3分の場所にあり、13:00スタートに対し12:45に起きて早く着きすぎました。
2階の会場に入ると、説明する人がガングロ、茶髪、ローライズジーンズのヘソだし、ヘソピでかなりひきました。
1時間弱説明ビデオ見て、登録終了。
帰ろうとすると、2階の窓からギャルに呼び止められ早速明日の朝バイト入れないか?とのこと。
結構ダルかったけど、断りずらい雰囲気だったので了解しました。
派遣のバイトも意外と確認の電話とかたくさんしなきゃでダルそうね。
熊谷でライブの日です。
後期始まってほとんどライブに行ってなかったので、かなりヒサブリで楽しみです。
しかし、風邪で体調微妙なせいで行くのをためらう気持ちもありました。
自分は過去にZeepTOKYOにバンプ見に行ったとき、夜勤明けノー睡眠でライブ中はしゃぎまくって視界が真っ白になって倒れた経験ありです。
結局、今回の面子ではしゃぐのはサンボくらいだから、まぁもつんじゃねーの?の見切り発射でライブハウスにGOしました。

風邪ひいてるとはいえ、来たからにはワンドリンクのチケットを交換するモノはスーパードライ以外にありません。

1杯で軽く楽しいきもてぃになって待っていると、1発目のスキャナーズというバンドが始まりました。
大宮のバンドらしいですが全然知りません。
Vo&Bのミッシェルのアベ(偽)とGの浦和レッズの岡野(偽)はスーツ姿+Drは三瓶似のデブがキャスケットにピチピチの白シャツにタイでブヒブヒ苦しそうにドラム叩いてました。
曲もノリも全体的にミッシェルになり損ねた感が出てて、かなりの微妙ちゃんでした。

害はそこそこに2番手は俺的目玉サンボマスターの登場です。
熊谷パワーで前にAXで見たときよりクソ近かったです。
ピーズのはるさんとさっき初絡みした時の面白トークから“さよならベイビー”で始まりました。
客もさっきのスキャナーズとはえっらいテンションの差でビートしてました。
つーか隣のアホが俺の肩に手を回してよしかかってきてかなりうざかった。
体力なき者は戦場を去れ!と声を大にして言いたい。
モッシュの隙に他のヤツにドネイトしました。
やはりサンボは最高で、アドリブの弾き語りやMCもかなりよかったです。

シメはピーズ。
正直先輩のススメでAL1枚持ってるくらいで詳しくは知りません。
ファンの年齢層は若干高めな感じ(実際、ピーズもおっさんトリオだし)で、サンボ終了と共にサンボヲタとピーズヲタが完全に入れ替わるのが印象的でした。
やはりおっさんで疲れるからかは知りませんが、曲間のMCが意外と多くて面白かったです。
はるがサンボの山口をマネしたりネタにしたりで、思ってたキャラと違いました。
序盤は知らない曲が多かったけど、童謡の“小さな木の実”をノスタルジックなロック調に演奏したのはシビレました。
後半は知ってる曲が多く、ヲタどもに混じって騒げました。

帰宅し、ドライカレーを作り食いました。
僕らの音楽で再びサンボを聴き、FACTORYで3たびサンボを聴くというサンボ強化日間でした〜♪

蝕まれた

2004年11月26日
昨晩、金欠なのに調子こいて一人飲みしてたら久々に風邪ひきました。
せき出てダルくて普通にテンション下がります。

友達が警察官の試験受けにいったら体力測定みたいので、半裸で両腕を胸の前に突き出し親指を立て(ゲッツ状態)、人差し指を内側にクイックイッて曲げる項目があったそうです。
ん!?
何の動作かな?

怖いね。

11月25日の日記

2004年11月25日
http://www.charanavi.com/

キャラナビで動物占いしました。
ベタだけど結構面白いのよ。






>ケンちゃん64
パワフルな虎ってのは謎だけど・・・確かにある意味パワフルだったね。
偏微分、重積分わかんないYO〜。

11月24日の日記

2004年11月24日
金がなくなり、バスカードも尽きチャリ登校。
飯は一食でご飯炊いて買い置きのカレー食べました。
久々に1円も使わない1日。





廃れている我がBBS(HOME)でチンネン with M男’s下呂ジョッキを絶賛公開中です!
見たら結構吐けるので心臓の弱い方は保護者同伴で見てください。
>腐乱とか
コーヒー事件は、俺が机の下に寝てるチンネンに「寝てるんじゃないわよ。」って優しく撫でたら、チンネンが足でヴォフって机を蹴って自爆したんじゃなかったっけ?
チャーシュー丼みたいのは正直美味すぎる。
結構高いけど、1日に2回食べたりしてます。

最近、暴君ベビネロ&麻辣仙人&わさビーフGOLDという辛い系スナックが新発売してます。
食べ比べてみましたが、ベビネロはハバネロに比べると辛味は全くなく、自分の大嫌いなマヨネーズの味がするので二度と買いません。

麻辣仙人は辛くて太いベビースターラーメン。
やや微妙味。

わさビーフGOLDは結構鼻にきました。
わさびの辛さはそんな大好きじゃないけど、この中では一番ましな感じ。
チリビーフGOLDってのもあるらしいけど、近くで売ってなく今度是非試してみたいです。
学校終わって新宿に向かう。
途中の電車の中から、これからの運命を暗示させる駅で6〜7時だというのにつぶれてるおっさんを見かける。

8時10分集合で、みんな遅れるのを予想して15分ぐらいに到着したらそっから40分待たされました。
今回のオフ会の面子は自分、チンネンとチンネンと交流のあるマジック関連のS助、M男、仁(Djinn)とその辺歩いてたデブをスカウトしました。

1次会の場を探すべくいつもの居酒屋しろうに行くが、勤労感謝祝前日ハメで満席。
甘太郎も満席で魚民でやっと腰を落ち着ける。

始めの20分くらいが普通に頼んで、それから飲み放題コース2時間になる初の試み。

自己紹介などして1マナクリチャーを繰り出す序盤の展開。
○S助はイケメンシャイお姉さんに可愛がられるキャラ、ロッキンオンJAPANを毎月買ってる仲間。
○M男はデブにおいしいポジションとられ残念がってたけど、トークはなかなかイケる口の勢いビートキャラ。
言われてみると土田晃之に似てるねぇ・・・。
S助M男は山口人。
○仁はミスチル櫻井似のいい人キャラ、千葉在住。
○デブは偏差値30からの医大受験に成功したからあげ大好きっ子、神奈川在住の親も医者ボンボン。
カンニングの竹山と三瓶に似ている。

デブが料理を注文しすぎるのをたしなめていると、恒例のスーツ姿で腐乱登場。
第一次デブ大戦勃発かと思いきや、案外野生の勘で棲み分けてました。

飲み放題タイムになると、M男がノーコールで次々だされるドリンクをビートダウン。
そしてゲロ!!inジョッキ×2
かなり笑わせてもらいましたが、S助やチンネンは軽く連鎖食らってました。
珍しく腐乱が介護。
トイレから腐乱が去った後でも、「腐乱さんスイマセン!腐乱さんホント、スイマセン・・・」の声は途絶えなかったという。
店員にゴン引きのキレ顔でジョッキを片付けさせ飲み直し。

2次会でしろうに再チャレンジして成功。
自分はゲロったり寝たりして記憶ビミョウ。
いつの間にかエビルとかずやがパーティーに加わってました。

3次会カラオケ。
宴会部屋みたいのしか空いてなく、広い部屋で高速天体観測フリ付きやゴイステを絶叫できました。
仁は甘い感じの見た目とちがい、ラップ系の歌を極めててカッコよかったです。
みんな遠慮してかぐったりしてか知らんが、あんま歌ってなかったのでよいオナニーができました。

朝5時にオケが終わり、M男がファミマのトイレ行ってる隙に撒いて、謎にチンネンと2、3回行った中華屋でメシ。
マーボーチャーハンとバイト店員のやる気のなさが絶品。
かなりたってからM男も合流できたました。
♪風になりたい/THE BOOMを陽気に歌いながら移動、そして何故かみんなでプリクラを撮りました。

エビルとかずやは別れ、残こりは東西南北でさらに飲むことに。
飲みほだったけど、自分はらしくもなく体調不良でオレンジジュース連打の赤ちゃんプレイでした。
普通に好みの芸能人の話やサイクロプスの話で盛り上がる。
激辛カニ料理についてた鷹の爪を、バツゲームでデブに食わせたけど、結局全員食べて死んでました。

仁がトイレで財布を発見の手柄!が、後で金抜こうとチンネンが確認しに行くと既に財布はものけの空。
店出た後に、仁が「実は全部いく勇気なくて千円だけ先に抜いちゃいてました。分けます!?」というあたりが俺的にかなり高感度upでした。

そして各々の道へ帰宅。

自分的には、前回も今回のオフ会も体調が微妙で激しく飲めなかったのが残念ですが、新キャラ達と楽しいグルーヴを味わえて楽しかったです。
久々の友達らと渋谷とかで遊ぶ。
代官山のマーメイドカフェのパイはとても美味かった。

夜、飯屋出たら雨。
予報にないっつーの。
サンクスで傘買いました。


かずやに日記を発見されました。





>やりも
オザケン&YUKI聴けたのは普通に嬉しい、君の街までも思ってたよりいいね。
ミスチル&浜崎は持ってたわ。
M5とM13はシロップだろうけど、聴いたことある気がするけどわからん。
岡村ちゃん&川本知らない曲ね。
M7は心当たりはあるけど確信は持てん。
M10は全然謎。
M12はGLAY!?M14はあいつらですか?
久々にゆっくりできました。




でも今週は結構楽しいことあって、カオスにならず寝れてたけどまた寝れない感じに・・・。

おふ会♪

2004年11月18日
徹麻明け体調悪しで、登校。
レポ提出の時間に遅れそうで3年ぶりに本気でチャリ漕ぎました。

電車でも眠れず、授業中の1時間睡眠のままオフ会にGO。

歌舞伎のドンキ前でチン&テンと合流。
マックで作戦会議。
テンとは初からみに近かったが、ここで親交を深める。
チンネンは当たり前すぎて説明していなかったが、テンネンは俺がとききもだということをここで初めて知った。

とききもサークル友達ゲストのS君登場。
S氏の「チンネン君」発言には大爆笑。
チンネンに君って・・・。
用意していたテンネン凄い怖い人設定小ネタを、チンネンが開始3秒でぐちゃる。
あだ名もないとアレということで、チンネンが彼にチャッピーというあだ名を授けた。

他面子が集合時間に間に合わないとうだらしなさなので、結局全員来るまで待つことに。

もりおとパパイヤが到着。

かずや到着。
かずやもチャッピーも俺サークル仲間だが、お互いには二人を呼んでることを教えていなかったので軽サプライズ。

腐乱を待たず、飲み屋に移動・・・。

定番のしろうやで自己紹介大会。
俺先手でぐちゃるが開き直りで強引に進行。
最後まで回りかけてた時に、謎のリーマンが席に入ってきたと思ったら腐乱でした。
腐乱でうまくオチて、笑いの神様の本領を発揮でした。
ここではパパイヤも旨いスパイスを利かせていました。

流石にこれだけのプロハンターが揃うと壮観でした。
シングル、ダブル・・・、アリ退治も楽勝だぁ。

飲みの席では、誰かがマジックや昔の身内ネタで盛り上がる度にゲストたちとは温度差でしたが、オナニー進行で進んで行きました。
カードを取り出して見せているとこを、店員が興味深げに後ろからガン見してました♪

1次会でチャッピーは帰宅。
腐乱の明日の仕事を心配して「帰る?」と尋ねると、「そんな心配しなくていいから!!そんなこと言われると悲しいよ、俺は!!」的な力強い返事。

当初の予定では飲み屋3軒くらいはしごって、オケで丁度良い時間と考えていたが、1件目に長いしまくったのでもうオケにGO。

オケでは死人多数発生。
後半自分も眠りにつき、起きたら異様に体調悪かった。
そんな飲みは激しくなかったので、睡眠不足が原因と思われる。
トイレで指を口につっこんだがエアーゲロのみでした。
指から凄いスメルがすると言ったら、無謀にもチンネンが嗅ぎ、悶絶していました。

コマ劇場前のラーメン屋でみんなで肉ラーメンを食う。
肉食ったら吐きそうになったので腐乱にあげました。

かずやと自分以外は京王線なので、駅で解散。
新宿駅解散恒例のシャウトで「助けてください!!!」してエンド!
GG。

>チャッピー
チャッピーの本領を引き出せなくて悪かったけど、まぁ今回は時間も限定されていたということで。
みんなのチャッピー評価は悪くなかったのでまたオフ会やりましょう。

元素占い

2004年11月17日
http://home.interlink.or.jp/~tsark/genura.htm

↑サークルで流行っててやってみました。
結果自分は・・・ヒ素!!
個人的にかなり笑えました。
ヒ素のキャラもかなり毒っぽくて気に入りました。
性格診断はいいことばっか書かれてたし。
Ra ( ラジウム, 88 )
Pu ( プルトニウム, 94 )
Hs ( ハッシウム, 108 )
Sr ( ストロンチウム, 38 )
Al ( アルミニウム, 13 )
の人待ってます。



明日は謎のオフ会開催。

H×H

2004年11月16日
久々に旅団登場で面白くなりそう!?
まぁ、ゴンの方考える時間稼ぎでしょが。
てか、ボノレノフが喋ったことに驚き。
フィンクスのあの衣装は正装かなんかなんでしょうか?
前もあんなカッコしてた気が・・・。
個人的にはアリ秒殺キボンヌ。

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索