合宿2日目

2005年2月4日
飲みすぎでテニスのできない体になってました。
朝飯食えないし(というか起きれない)、昼飯の匂いで吐けました。
主食は味噌汁とウィダーイン。
でも1日中なんとかテニって、夜飲み。

飲みまでの時間で麻雀やって、雀鬼達の中で奇跡的にトップに。
一番最初の局で、ひっさびっさに親誤ロンしてかなり寒かったけど、倍ツモくらわせて即効回収。
すごいツモれる日でした。

主催の2年生の出し物第一弾があってかなり笑いました。
とくに、女の子4人できぐるみん&ギャルメイクでミニモニ。ジャンケンぴょん!はまじ萌え〜。
後、病的に痩せてるやつがデューク更家やったのが個人的にはヒット。

飲みまくって死亡。

春合宿初日

2005年2月3日
茨城の波崎ってとこで合宿。
犬吠崎のまじ最先端でした。

途中、乗った車のエンジンがかからなくなるトラブル発生しましたが、なんとか到着。

今回の班分けの面子は「ちょっと・・・」て思う人が一人もいなくて楽しめそうです。

午後テニスやって、サーバーで生ビールをたらふく飲んで死亡。
明日からサークルの春合宿です。
テニスやって酒飲みます。
4年間の集大成なんで感慨深いもんがあります。

久々に履歴書の写真撮りました。

お先真っ暗

2005年2月1日
シャラポアのテレビ露出が増えるのに比例して、アクセス元でシャラポア ビーチク 画像なんて輩が増えてきます。

テスト終わって、実際卒業できるか不安なってきて悪夢にうなされました。
あ〜なんかヤバい予感・・・。
朝、稲城を出国。

いつもの美容室で散髪。
自分で頼んだんだけど、カッコイイといえるかどうか迷う髪形になりました。

ギロッポンのドンキーホーテで合宿のネタの買い物。
友達扮するダイナマイト四国用のマスクなどと、自分がやるあふぉヤンキー用のヤンジャーを買いました。
よくヤンキーが着てる犬のジャージが欲しかったけど、以外にヤンジャー高いワナ。
結局、生まれて初めてプレイボーイの商品買いました。
ジャージ探し続けてるとテンションがおかしくなり、「この刺繍入ってるヤンジャーかっけぇ!」とか思ってくる始末。
気がつくと周りをリアルヤンキーに囲まれててウケました。

買い物後、ドンキ前にある水槽を見ながら休憩。
大好きな魚ピラルクをずっと眺めてました。

六本木来た付加価値をつけようと美味そうなラーメン屋を探すがなかなか見つからないワナ。
妥協して週替わりランチセットでマーボーやってた中華屋に入りました。
店員の中国女の対応が下の中でしたが、700円ポッキリでおかず&ライス(おかわり1回OK)&卵スープ(美味)&杏仁豆腐は結構いい感じでした。
ここのマーボーは今までの中で一番熱かった。

帰りの電車で音楽聴きながら手でライム刻んでるやつがいて、めっちゃきもくて腹立った。
よくリズムにのって首振ったり足動かしてる人はいるけど−てか俺ですが−こんな輩は初見でした。
生理的にムリです。

深夜、孝太郎ラボで浦沢直樹が出ててちょっと驚きました。

てか、中学校の頃プレイボーイの靴下履いてたわ。


















今日のダ・イ・ス・キ♪
one note robot/トルネード竜巻
インディの頃のミニアルバムに入ってるのです。
歌詞がぶっ飛んでてウケます。
腐乱と生まれて初めて下北沢に訪れる。

『マジックスパイス』というスープカレーの超有名店を探す・・・が見つからない。
交番に聞いて発見。
昼過ぎなのに並んでてひく。
ポケベル持たされて並びました。
辛くて非常に美味かった。
でも函館のいきつけの店が恋しくなった。

ジャンプのフライング販売を発見。
電車で見せびらかしつつ、腐乱家に帰宅。

飲酒するが、腐乱は明日の検査のため絶食。
おつ。

映画『ロボコン』見る。
久々につまらないモノを見た。

合宿のネタを熟考。
時間がない。

合宿まで禁酒宣言。

週末のセンター害

2005年1月29日
テスト終了。

渋谷でガット張る。

渋谷でうまいカレー屋探す・・・が目標は見つからない。
『パク森』って別店で妥協。
結構美味かったです。
具がもっと欲しい。

腐乱家に居候。
音楽聴いてSAKE飲む。

エビル来て一人でモンスターハンターやりだす。

いたストやる。
CPUビアンカのあり得ないトスでエビが勝つ。
ホント悔しかった。

SENTIMENTALovers

2005年1月25日 音楽
平井堅 Ken Hirai Seiji Kameda OCTOPUSSY Yasuharu Nakanishi AKIRA Nao Tanaka CD DefSTAR RECORDS 2004/11/24 ¥3,059思いがかさなるその前に…
jealousy
言わない関係
君が僕に憑依した!!
瞳をとじて
青春デイズ
style
signa.
鍵穴
nostalgia
キミはともだち
センチメンタル

“瞳をとじて”はシングルで買ったし、シングル曲はもちろんいいんですが、もてない男心に超共感したM3、M4がグット。後はM7、母親のこと歌ったM10、トリのM12がオススメです。
平井堅の歌から『恐怖』を感じるとはよくいったものです。
あごヒゲ伸びてます、ヒゲはやすのはかなりアンチ派なんですが。
チバ影響です。
今日剃るけどね。

フェイタンの念が思ってたのと全然違う感じでした。
デスノートは読みながら、ホントDOKIDOKIしました。











今日のダ・イ・ス・キ♪
流れ星/真心ブラザーズ
掘り起こした真心三部作シリーズ聴いてます。
全曲名曲です。
昨日に続き切すぎ。。。
超気持ちいい〜!

卒業に向けて部屋整理。
クソ懐かしいモノいっぱい出てきて受けました。
拾ったレギオンのボックスとか、読んでた本&雑誌(テニスのとか小説)、昔のアルバム(色んな意味でヤバかった)、東京のお店マップ、青春18きっぷで函館帰った時の時刻表、昔の授業のノートやらプリントやらすごい懐かしかったです。
絶対いらない教科書とか本、プリントを捨ててちょっとスッキリ。
3月中にはこの部屋を卒業するのか。。。

後輩お勧めの中華屋に食べ行きました。
ファミレスの隣にあり明らかに流行ってない様子・・・と思いきや意外と客は入ってる。
店員はオール中文版、薄暗い照明に音楽ナシ。
客のモグモグと屠る音のみ店内に響く。
とりあえずマーボー飯を注文。
すると、「ハイ!お待ち」と刺身の大皿に山盛りで出てきました
これが繁盛の理由かと思い店内を眺めると、明らかにガテン系の客が多い・・・というか全員が作業服を装備している!
他のサービスを切り捨てて、量だけに特化した超尖ったメタ店でした。
伝票ですら、切ったカレンダーの裏使ってるし・・・。















今日のダ・イ・ス・キ♪
イケナイコトカイ/岡村靖幸
ヤバイ!ヤバすぎるよ岡村ちゃん!
切ねー男心・・・きっと女の子には理解されないだろうな。

友へ チング

2005年1月23日 映画
DVD ポニーキャニオン 2005/03/02 ¥2,625 ガキ大将のジュンソク(ユ・オソン)、葬儀屋の息子ドンス(チャン・ドンゴン)、優等生のサンテク(ソ・テファ)、お調子者のジュンホ(チョン・ウンテク)。幼なじみの仲良し4人組は大人になるにつれ、違う道を歩むようになる。そしてジュンソクとドンスは、対立する黒社会の組織に属して、抗争を繰り広げていくことに……。 釜山出…

久々に日曜洋画劇場を拝見。
↑は公開当時から見たかったので楽しみにウォッチ。
最初はビール飲みながらJAPAN読んで片手間で見てたんですが、後半はテレビに接近してました。
複雑で奥行きがある作品じゃないですが、ストレートな友情もので普通に感動。
ストーリーは直だけど、微妙な人間の描写がシビれる。
ただ、あんなふけ顔の高校生いねーだろ。
チャン・ドンゴンはカッコいいけど。
卒論発表終了!
まぢ嬉しいわ。
教室飛び出して20mくらい本気ダッシュしちゃったもん。
汗でマウスはベトベトン。
手の平を嗅ぐと、異臭がしました。
今朝から腹壊してんのと、緊張からの吐き気で、発表中にウンコとゲロ同時に出たらどうしようかと本気で悩んだ。
めちゃ突っ込まれて、軽く凹んだけど終わりゃこっちのもん。


http://www.fact-mag.com/
友達との間で一種のカリスマ的存在だった、前ロッキンオンJAPAN編集長『鹿っぺ』のHPを最近発見して、日記やレビュー読んでます。
この人の文を読むと、明らかに共感できない部分もあるし、というかかなりムカツクんだけど、楽しくアツくなれる。
ってことはこの人が楽しくてアツいってことだろうよ。

鹿っぺのDJ聴いてみたいわ(願わくは岡村ちゃんと共に)。
恵比寿リキッドのイベントは行けたら行きます。
















今日のダ・イ・ス・キ♪
BE MY WIFE/BEAT CRUSADERS
ノリノリです。
もっとビークル聴いてみたい。
卒論発表のため学校にカンズメ。
日付を変わってもやり続ける。
レジメを書いてはJAPANを読み、パワーポイントやってはJAPANを読む。
COUNTDOWN JAPAN 04/05を思いだしては、PEGASUS YOUを思い出す。
スーパーカーのインタビューは濃かった。
銀杏も濃かった。
次号の峯田表紙&2万字が楽しみだ。
4月なったらどーなってるかわかんないし、今のうちにたくさんライブ行きたいわ。

月が怪しく光る深夜3時、ハーリーアップバイセコーで1000のタンバリン絶唱で帰宅。



















今日のダ・イ・ス・キ♪
もう恋なんてしない/槇原敬之
ちょっと切なすぎだろ、あんまたくさん聴けないくらい。

SUPERCARも解散ですね

2005年1月20日
コンビニで買った『砕き豚骨三種麺がらみ』ってカップ麺は結構美味かったっす。
近くの飯屋もコンビニもほか弁も飽きて、食べたいもんがねぇ。

世の中、周囲の環境に憤る。
それと関係あるか、ないかヒッキー気味。













今日のダ・イ・ス・キ♪
半透明少女関係/ZAZENBOYS
アヒトはどんなバンドやるんだろ?

マレー味のウコン

2005年1月19日
カレー作りました。
えらい苦労して作ったのに微妙な味だと凹みます。

鍋からはみ出さんばかりのタマネギのみじん切りを、あめ色になって体積激減するまで炒めます。
骨付きチキン、ジャガイモ、ニンジンなど投入。
リンゴやトマトまで入れたらフルーティーなりすぎて嫌いな味ができました。。。
鍋小さいのに、欲張ってモノ入れすぎました。
乱雑な味。

昔、ロッキンオンJAPANに連載してたエレカシ宮本の、水を極力入れず水分の多い野菜・果物でカレーを作るというのに影響され色々試してきたんですが、成功率は25%くらいです。

















今日のダ・イ・ス・キ♪
ハナミズキ/一青窈
年末年始の歌番組とかでかかりまくってましたが、めっちゃいい曲っすね。
地味に“もらい泣き”から「いいな〜」とか思ってましたが、人にはあんま言えませんでした。
リピートで泣いてます。

寝ても寝ても眠い

2005年1月18日
数学の単位が取れてるのが確定してひと安心。
後は卒論発表やって他の単位の結果を待つのみ。。。
不安ネ。








今日のダ・イ・ス・キ♪
1000のタンバリン/ROSSO
相変わらずチバはどこから声出してんでしょね?
めっさかっこいいっす。
遊び疲れて筋肉痛。
卒論発表の準備だるいわ。。。

もりお情報で、昔好きだった娘が今イベントコンパニオンやってるらしく、何気にネットで検索したら画像あってウケました。
TGSとか出てるし!コナミだし!
それぞれの道ですね。








今日のダ・イ・ス・キ♪
サイレン/ASIAN KUNG-FU GENERATION
シングルで出たときは「今回くそ曲だなぁー」って馬鹿にしてましたが、ちゃんと聴いたら全然よかったっス。
スイマセン。
本人たちも納得の名曲デスぴ〜。
昼ふらふらトウキョウシティヒエラルキーをさまよって美味いメシ屋を探索。

4時にもりおの最寄駅集合だったのが、エビルのわがままで5時半になる。

いよいよこの2日間のメインイベント海鮮パーティーの始まりです。
もりおがヤフーで大量のカキ&ホタテを仕入れ、豪勢に食うという害イベントです。
当日、その調理方法を聞いて驚愕・・・なんと室内で七輪炭火焼きをやると言いだし、七輪&炭は既に用意されていました。
腐乱が昔、『テント内で七輪やった後に、トランプやりながら母親と一酸化炭素中毒で気絶して異変に気付いた父親と兄貴に助け出された』エピソードを繰り出してきて一同かなりビビる。
長時間の協議を行った結果、窓&ドア全開換気でゴリ押す方向に。。。

スーパーでドラフトワンを買おうとしたら、「VIPに相応しくない!」との指導を受け、ドラフトギネスやらVIP相応の酒と食材を購入。

もりお家で、「ヤルかぁ!!」というとこで網買い忘れの害プレ。
もりおが友達家に借りに走りました。
その間、炭班は玄関周辺でコンロで熱した炭を七輪に移し、うちわで火を起こす作業。
腐乱のうちわの扇ぎ方が下手すぎて5回くらい指導してると、通りすがるアパートの住人にかなり怪訝な視線をプレゼントされました。

火を起こし、ホタテやらが入ってるスチロールの箱を開けるとそこは竜宮城が広がっていました。
エビルが、正しい焼き方と練炭中毒について入念にネットで調べパーティー開始。
次々とカキやホタテの貝殻が開いていく瞬間はまぢで圧巻・・・と油断してるともりお&エビルが貝からのはね汁をくらって声にならない悶絶をしてました。

味は文句なしで酒も進み、ハフハフとみんな貪っていきましたが、相変わらずはね汁と練炭デスに警戒する妙な緊張感も同居。

これ以上の炭の使用は中毒と寒さの面から限界と判断し、炭を片付け。
とききも雄山が、きのことホタテのミネラル炒めをコンロで作ってやったんですが、自分でもそれとわかる失敗で非常にバッシングを受けました。

夜も更けこれからというところで、もりお&エビルのくそむし二人が寝やがってグダグダ臭が漂う。
後は適当ににもりお家でいたずらやんちゃして解散。
自分家まではとっくに電車なくなってたので、腐乱家に2泊となりました。
2日間でビール飲み過ぎだな。

久々に中学の害4人が集まって非常に楽しい1日でした★
エビルがノロにやられて卒論出せませんよーに♪
銀杏BOYZ CD インディペンデントレーベル 2005/01/15 ¥2,310日本人
Skool Kill
あの娘に1ミリでもちょっかいかけたら殺す
童貞フォーク少年、高円寺にて爆死寸前
トラッシュ
なんて悪意に満ちた平和なんだろう
もしも君が泣くならば
駆け抜けて性春
Baby Baby
漂流教室
You & I VS.The World
若者たち
青春時代
東京

金欠でヒィーヒィー言っちゃてるんですけど、ライブのチケット買う横で販売してて、あまりの特典(クリアファイル他)欲しさに買っちゃいました。
ストップひばり君書いてるジャケットの人の絵は大好きです。
序盤曲群の大変な害さにあんぐりとさせられましたが、後半はせつない系連打で攻められ、電車内で嗚咽を漏らしそうになりました。
M8、M10、M11、M13、M14がラヴ。
“駆け抜けて性春”はYUKIのコーラスがビビりました。
YO-KINGプロデュースのM13、M14はサウンドがホント真心臭しましたが大変いいです。
全てをかなぐり捨てて、ここまでグロく表現できる峯田はまぢスゴイと思いました。
早く『DOOR』の方も聴きたいです。
朝7時から熊谷でやるサンボ&銀杏のライブチケット先行販売に並ぶ。
雨というかみぞれ発生のため、急遽整理券配布されラッキー♪
家帰って睡眠。

13時に再びチケ買いにライブハウスいくと、元バイトの後輩がいて話し込む。
チケは無事に友達の分も買えました。
150番台ならまぁいい方でしょう。

その後、日曜にもりお家で開催されるパーティーのため腐乱家に前入り。
二人で音楽聴きまくって、ビール7刊ずつ空けました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索