久々に白衣着て化学実験的なのやってました。

白衣着るとエロ医者のきもてぃです。

塩酸で指紋なくなりました。
YA、やっちまった。

自分はあんまモノ腐らすとかないんですけど今年は例年に比べ多いです。
スリータイムズです。

1回目は流しに食器を長期間放置しといて(とはいっても水でおおまかな汚れはとってね)、限界なんで洗おうと思って見ると・・・皿の陰に何かの食材だったとおぼしきモノが、ホント理科の実験とかで経験した硫黄臭を放っている!
すさまじい臭いで一人で「ギャー!!」と騒ぐほど。
どうりで最近流し付近で異臭がすると思った。
多分、元タマネギの方だと思うんですが(タマネギには硫化なんとかが入ってるらしいので)・・・。

2回目はジャーにご飯食べ残して、後で洗おうと思って放置。
ハッと気づき中を見てみると、ライクア貧乏さん家突撃みたいのでよくでてくる7色に光るご飯edモノになっていました。

昨日起きた3回目も2回目と同パターンです。。。

食器は早く洗った方がいいですね。

☆インドの諺★
マジ、スパイシー!
原因不明の腰痛に悩まされています。
高校の時からたまに痛くなります。

オナニーのしすぎですかね?

湯楽の里(スーパー銭湯)に行って回復したいです。
禁酒の誓いは10時間を待たずして破られました。

まあ、そんな凹んでてもしかたねーっつう事よ。
酒をコントロールしろ!

とはいいつつ最近は蝋燭の灯りのみで音楽聴いてネガティブに興じるというガクトばりなことしてたんすけどね。

沿志奏逢

2004年10月20日 音楽
Bank Band CD トイズファクトリー 2004/10/20 ¥3,059僕たちの将来 (中島みゆき)
カルアミルク (岡村靖幸)
トーキョー シティー ヒエラルキー (ヒートウェイヴ)
突然の贈りもの (大貫妙子)
限りない欲望 (井上陽水)
マイ ホーム タウン (浜田省吾)
糸 (中島みゆき)
HERO (Mr.Children)
幸福のカノン (さねよしいさこ)
優しい歌 (Mr.Children)
歓喜の歌 (遠藤賢司)

駅のキオスク内で予約して買って、速攻聴きながら雨の中を傘をささず帰りました。
まず、“僕たちの将来”がかかり泣けた。
なんとも言えないかなしい気持ちになった。
でも“カルアミルク”で元気を取り戻した。
流石、岡村ちゃん。
このアルバムで一番好きな曲です。
M3、5も結構好き。
“糸”はこんな歌あったんだと驚き感動しました。
ミスチルのセルフカバーはどちらも自分にとって特別な曲だったので特別な気持ちで聴きました。

自分は結構影響されやすい人で、この前のNEWS23の坂本龍一とか出てた反戦特番なんか見ても泣けてきちゃいました。
テレビ番組なんて色んな人の意図が絡まってて鵜呑みにしちゃいけないってのはわかってるけど、このALを聞いたら素直に暑い国も寒い国も平和になればいいなあと思いました。
あと自分の周りも。

シークレットトラックが2パターンあるみたいで別パターンが気になります。

たまにはびしょ濡れもいいもの。

10月19日の日記

2004年10月19日
夜中、酒飲んで足りなくなってコンビニにまた買い行くみたいなこと毎日やってたらホントだめな感じになってきました。
5時まで飲んで、提出物あった1限に起きれなく自己嫌悪になったので平日の飲酒は自粛することにします。

寝たきり老人

2004年10月18日
怠惰モードが続き、ひっさびさに学校っサボっちゃいました。

今日のおやすみBGM♪
惑星基地ベオウルフ/ゴーイングステディ

BankBand予約しました

2004年10月17日
またすごい寝ました。

ウー、ワナ!!

2004年10月16日
昨日、教授に、
「明日スーツだから。」
って言われ、ジャケットとかクリーニングしてねよ、どこあったけ?って思って探したら、ベットと壁の隙間にホコリまみれではさまってました。
なんとかパンツは無事だったので、とりあえずシャツにネクタイならいいかと思って研究室行くと、スーツ俺だけのワナ。

そいうやあん時、あのヒゲヅラが笑ってたような・・・。


でっかい教室でプロジェクタに写して発表なんだけど、午後に授業入ってる関係で俺がトップバッターに。
予行練習ナシでぶっつけでまぢテンパったけど、朝すぎて人があんま集まってなかったんで質問が少なく結果的には助かった。

家帰って12時間以上寝ました。

徹夜続き

2004年10月15日
ホント、中間発間に合わないんですけど・・・。

スキャナーって便利ね。

パワーポイントも中途半端、レジメも作ってない・・・、その時奇跡が!・・・・起こらない。


いつまで生きていれるかな、いつまで生きてくれるかな
大人になったて大忙し


今日のおやすみBGM♪
BATTLE CRY/BUMP OF CHICKEN

戦場におもむく戦士に誓いの歌を
優しさでもいたわりでもない戦いぬく勇気を

松屋の牛丼(牛めし)食いました。

前復活した時も感じたけど、味が変わってる気がすんだよね・・・。
今回はごぼうを煮込んだやつ?みたいの加わってるし。
個人的味覚としては、元の味の方好みだしごぼうなんてもってのほか。

アメリカ産牛肉の輸入再開キボンヌ。

今日のおやすみBGM♪
太陽の破片/岡村靖幸

TDL

2004年10月13日
サークルの友達面子でティズニーランド行ってきました。

前日の夕方爆睡したため、深夜1時に目が覚め寝れなくなり卒論をやって5時半に家を出るキツスケジュール。

一番遠い家の人が15分前行動とかで舞浜来てるのに、都内のやつらは遅刻してきやがる。

朝方は生憎の雨でファックでしたが、午後は止んでパレードも見れたしアトラクションもほとんど乗れました。

やっぱビックサンダーやスペースマウンテン、スプラッシュは定番に面白。
新しくできたバズライトイヤーの銃のやつは途中でコツを掴み、今度リベンジしたいです。
個人的にはカリブの海賊とかジャングルクルーズの地味系が好きなんですが、マイブームはカヌー。
これは普通に10人ちょっと乗れるカヌーで一周漕ぐってやつなんだけど、友達みんなでやるとかなりウケます。
でも、みんなにはスモールワールド入りたいとか言えねえな。

昔はお土産買うなんてたりーぜと悪ぶっていたものですが、最近はみんなが買いに行くのを見て少し羨ましく思えます。
男一人暮らしとかあげる人いないし、自分の為に買っても家でどうしょうもなく寂しくなるものです。
自分にはいらないけどいいなーみたいな物見つけたときとかね・・・。

帰りの電車で口開けて涎垂らしながら完全に腐った死体と化しながらもなんとか家に着き、オマーン戦見て明日のレポートをやる強靭な精神力な私。
実際ディズニーとか行ってる場合じゃなかったけど・・・だって行きたかったんだも〜ん。

神様寝る時間ください。

今日のおやすみBGM♪
ユア・ガールフレンズ/DAMONE

ほとんど寝てねーつーの!

ZAZEN BOYSII

2004年10月12日 音楽
ZAZEN BOYS CD インディペンデントレーベル 2004/09/01 ¥2,500ZAZEN BO
CRAZY DAYS CRAZY FEELING
NO TIME
安眠棒
COLD BEAT
You make me feel so bad
黒い下着
HARAHETTA
ZAZEN BO II
最前線
SEKARASIKA
DAIGAKUSEI
CHIE chan’s Landscape
6本の狂ったハガネの振動
MY CRAZY FEELING
「繰り返される諸行無常〜」――結局、向井が伝えたいことはこの一点なのだろう。しかし同じフレーズを別の曲でも延々と僧侶のごとく歌い続けることの覚悟はどうだ。向井個人の発見と発明をバンドに転化させたZAZEN BOYSの2ndアルバムは、ヒップホップの手法や、生きるエネルギーの表明としてのファルセットのエロティシズムを1stから継続し…

M2、M14が好き。
1stとどっちいいと言われると微妙。
個人的には1stの方が好きな曲数は多かった。
タワレコで試聴して買って、ヘッドホン?のよさの違いをすごい感じました。
ZAZENライブ楽しかったのでまたそろそろ行きたいなぁ。

シングルカット

2004年10月12日
バンプがユグドラの“車輪の唄”をシングルカットするらしいけど、個人的にはあんまシングルカット好きじゃないのよねぇ。
どうなんでしょ。
とりあえず12月のツアーファイナルは行く予定ですが。

この前久々にMステSP見て思ったけど、中学高校の時は天邪鬼な性格のせいで聴かなかった良質な音楽を聴きたいと思ってます。
流行ってたりクラスのおだちが「超いいよね!」とか言ってると冷めるものです。

今日のおやすみBGM♪
待ち人/ゆらゆら帝国

体育の日

2004年10月11日
なんか微妙な一日だった。
喜んでいいやら悪いやら。

誰もがカラオケの十八番を持っていますよね。
ミスチルとかグレイとか浜崎とかは得意っても普通で仲間内でも共有されてたりしますが、他人には不可侵な個人の必殺技ってのもありますよね。
チンネンの尾崎豊、もりおの謎ラップ、エビルの高音歌手ビート、腐乱ほとんど全て・・・などがありますが自分の場合は徳永英明です。
高校中頃にCDTVのSPとかでながれる懐メロとかにハマり、中古屋で色々漁ってる中で徳永ベストも発見しました。
見つけたときはかなり喜んだと記憶しとります。
母親も好きとかぬかしてたんでデビューとかはかなり昔っぽいです。
“壊れかけのRadio”“夢を信じて”とかが有名で、最近はDAKARAのCMで“輝きながら”が流れてました。
近頃は聴いて&歌ってなかったんですが、マイブーム再燃でオケりたいです。

今日のおやすみBGM♪
LOVE IS ALL/徳永英明

レイニーブルー

2004年10月10日
友達とキムチ鍋作って食。
プレイングミスで味が薄くなったら、「めんつゆ入れよう」言われありえへんって感じでしたが意外にいけました。
お試しあれ。

荒川増水

2004年10月9日
2限遅刻して出席とれないし、午後の実習は台風で休校なるし、バスに万券しか持たないで乗ったら運転手と喧嘩なったり散々な一日でした。

ちなみに自分は食材を買いだめしとくと食っちゃうので、台風が来ようとコンビニや弁当屋、飯屋などにでかけるので雨るとすんごい困ります。

卒論中間発表間に合いそうになく死亡、斬り!!

10月8日の日記

2004年10月8日
また台風来るみたいね。
わやだな。

今日のおやすみBGM♪
天頂バス/Mr.Children
tobaccojuice CD インディペンデントレーベル 2003/04/15 ¥1,890

JAPANの期待にニューカマーみたいので知り結構前に買いました。
ブルースというかレゲエ、ボサノバ?まー適当に言ってみましたが、ややゆるめの中米の山崎まさよしといったところ。
自分の中で再ブーム来てよく聴いてます。
グットフィーリングはM1.プカプカプーカ、M3.レインコート、M4.なにもない、M5.死神電車でロックンロールってか全曲オススメだわさ。

対女性×

2004年10月7日
ネンの日記読んで雪虫とか思い出して感慨深くなりました。
熊谷はまだモスキートがいます。

単位諸事情で4年にもなって高校以来の数学が再開したんですが、意外と極限のあたりのテストは50点くらいいけんじゃね?な手ごたえでしたが、次週の微分法のプリントとか見て引きました。
kensuke64へるぷみ〜。

http://hanihoh.com/love2/index.cgi
をやってみました。
俺の結果は↓
http://hanihoh.com/love2/result/index.cgi?k=041007-91-82346
だったんですけど結構そんな気がして苦笑いですた。

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索