マホかわいいな・・・千と千尋くらい・・・
2004年12月11日最近TVで『BECK』を見るようになりました。
マンガは読んだことなく、最初は「微妙くせ〜」とか思ってましたが、ついつい見ていくうちにハマってきました。
音楽もビークルのヒダカ監修とかで、別撮りにモーションキャプとか使っこってるらしいし。
ところでEDテーマに出てくる色んなミュージシャンの似顔絵っぽいの全部わかったら結構すごいよね。
そりゃわかる人はいるだろうし、ネットとかでも探しゃ載ってんだろうけど。
洋楽ほとんど聴かない自分としては、ポリシックスに電気グルーヴ、カートコバーン、ボブマーリーとか後は名前出てこなかったりが限度・・・とにかく謎な面子だねぇ。
漫画といえば先日とうとう『哲也〜雀聖と呼ばれた男〜』の連載が終わってしまいました。
後半はグダグダもいいとこでしたが、高校の頃から散々ネタにさせていただき自分にとっては青春の一幕がついに降りたという感もありました。
先日のオフ会に連れてった「チャッピー」もサークルでは、幸の薄さから哲也のキャラ「キャブ」の名で親しまれています☆
さらば愛しき危険たちよ!!
マンガは読んだことなく、最初は「微妙くせ〜」とか思ってましたが、ついつい見ていくうちにハマってきました。
音楽もビークルのヒダカ監修とかで、別撮りにモーションキャプとか使っこってるらしいし。
ところでEDテーマに出てくる色んなミュージシャンの似顔絵っぽいの全部わかったら結構すごいよね。
そりゃわかる人はいるだろうし、ネットとかでも探しゃ載ってんだろうけど。
洋楽ほとんど聴かない自分としては、ポリシックスに電気グルーヴ、カートコバーン、ボブマーリーとか後は名前出てこなかったりが限度・・・とにかく謎な面子だねぇ。
漫画といえば先日とうとう『哲也〜雀聖と呼ばれた男〜』の連載が終わってしまいました。
後半はグダグダもいいとこでしたが、高校の頃から散々ネタにさせていただき自分にとっては青春の一幕がついに降りたという感もありました。
先日のオフ会に連れてった「チャッピー」もサークルでは、幸の薄さから哲也のキャラ「キャブ」の名で親しまれています☆
さらば愛しき危険たちよ!!
コメント